記事: 素材の種類と特徴をご紹介!【 ゴールドとプラチナ編 】
素材の種類と特徴をご紹介!【 ゴールドとプラチナ編 】
ジュエリーの素材でよく耳にするのは18金や14金や10金ですよね。
金なのは分かるけど。。。どんな違いがあるのでしょうか。
純金は24金と言って柔らかい素材なので、ジュエリー加工するにはあまり適しません。
その為、割金(わりがね)を入れ硬度と耐久性を高めます。
■ゴールド ( K18・K14・K10 )
金の含有率で種類が分かれます。
・K18 (18金)
変色しにくく、耐久性も兼ね備えており、長くご愛用いただける素材です。 金の純度が高い分、金属アレルギーを起こしにくいといわれています。
・K14 (14金)
K18よりも硬度があり、変形しにくく傷もつきにくい素材です。
・K10 (10金)
金の含有率が半分以下ですが輝きを楽しむことができます。 割金が多いので硬めの素材になり、細いリングなどにも適していますがサイズ直しが難しいことがあります。
価格帯も同じデザインであれば金の含有量の高いK18が高くなるのが一般的ですが、アイテムやデザインによって適した素材が用いられていることもあり、K14やK10が素材として劣るわけではありません。
色味は、K18とK10とでは比べると若干ではありますが、金の含有量が多いK18の方が黄みを感じます。
金はアレルギー反応を起こしにくい素材とされていますが、 混ぜ合わせる割金によってはアレルギー反応を引き起こす方もいらっしゃいます。
では次に、ホワイトゴールド・ピンクゴールドと呼ばれる商品について。
こちらもよく耳にしますが、よく考えてみると「白い金?」「ピンクの金?」なんて不思議ではないでしょうか。
・WG / PG (ホワイトゴールド・ピンクゴールド)
ホワイトゴールドは白色系の金属を混ぜ合わせてつくり白みのある金にします。 一般的には、更にその上に「ロジウム」というメッキ加工をして白さを出すのです。 その為、研磨剤などは使うお手入れはメッキが剥げてしまうのでお止めいただきたい素材です。
1DK Jewelry worksで販売している商品の中にはメッキ加工をせずに、薄い白みのある金の色味を楽しむデザインがございます。
ピンクゴールドは割金に銅とパラジウム含まれ、銅の割合いが高いほどより深いピンク色になります。 銅はゴールドやシルバーにも含まれていますが、変色しやすい素材であるため、お手入れや保管方法には注意が必要です。日本人の肌色には馴染みが良く、優しく可愛らしさが演出できるのが魅力になります。
それでは最後に、プラチナのご紹介です。
ブライダルリングの素材として選ばれる方も多いですよね。
■プラチナ (Pt)
プラチナとは白い輝きの美しい、希少な金属になります。
化学的に安定していて、変色や変質がしにくく劣化の心配も少ないため、毎日身に着けやすく永く愛用できる素材です。
純粋な白い輝きを長く保つことから、永遠の愛を誓うブライダルリングとしても選ばれています。
金属アレルギーを起こしにくい素材とも言われていますが、混ぜ合わせる割金によって、アレルギー反応を引き起こす方もいらっしゃいます。
ヨーロッパやアメリカでは金のジュエリーが主流ですが、日本では控えめでありながらも凛とした涼し気な色合で人気の素材です。融点が高く加工が難しい素材になりますが、世界でも日本のプラチナ加工技術は高いものとなっています。
次回は、1DK Jewelry worksのCollectionラインで使用している
K14GF(ゴールドフィルド)についてご紹介いたします。